忍者ブログ
Admin§Write

docile

Requiem of obedient mind.

HOME ≫ Entry no.304 「弓エルフ」 ≫ [309] [308] [307] [306] [305] [304] [303] [302] [301] [300] [299]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


弓エルフ

書いたと思ったら、twitterの方だった。

そんなわけで、改めて。弓エルフというものを試してみたくて、新しくキャラを作ってみました。当初は既に居る倉庫キャラ化しているものを転生しての再利用というのも考えたのですが、新たに作りました。新しいアカウントに

これはまあ簡単な話で、メインが動かせないとき(精霊放置だったり、釣りだったり)の時に遊べるキャラも欲しいな…と思ったのが発端です。そんなわけで、厳密にはこれまで露店用として使っていたアカウントに作成しました。

色々とこれまでとは違って弊害があるのですが、一番大きいのはやはりペットがほとんど居ないという事。ショートヘア(露店番)とシャイア(移動用…?)しか居なかったので、この辺はまた購入する必要がありそうです。

課金は今はエクストラストレージのみですが、本格運用するにはFLCを適用した方がよさそうですね。作りたてのキャラは、やはりナオサポート欲しいです。


弓の基本的な運用は、ゆかりで実践済みなので効率的に育てて生きたいところ。特に生産とDexは切っても切れない関係なので、この辺りは重要です。

1.野獣化
後述の生産との兼ね合いで、Dex180を無理やりにでも達成するために必須です。また空腹回復や、変身により緊急回避など数え上げればメリットはキリがありません。

2.精錬
言わずと知れた、失敗修練を必須とする生産。悩みどころですが、失敗した時のリスクを考えるとこちらを先にすべきだと思います。

3.ハンディクラフト
こちらも失敗修練が必須となります。ランク開放されていない事もあり、現時点では重要度はそれほど高くなさそうですが…。

4.メイキングマスタリ
スタミナは重要なんだよ。

5.レンジアタック
ここにきてようやく…ですね。この時点でDex180は突破していてくれないと、後々結構困る気がします。

これ以降は普通に生産を。特に紡織は必須でしょうかね、やっぱり。


あくまでメインで育てるのは相変わらずゆかりになると思うので、のそのそとやる感じでしょうかー。


武器とか、弓は専用のが必要なのかな。ロングボウしか使った事ないけど、最長射程のエルヴンロングボウとか面白そうと思った。木工3のトレで作る事になるので、S級とか出来たら改造して使ってみようと思います。
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

プロフィール ▽

連絡先 ▽

主要キャラ一覧 ▽

カレンダー ▽

最新コメント ▽

Xbox Friends

ブログ内検索


≪ 続・弓エルフ |PageTop| G12 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【片桐夕菜】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog