あ、ありのまま 今 起こったことを(ry
2007.03.12 |Category …Miscellany - 雑記
「mabinogiの武器改造シミュレータで有名だった某blogが、ティファリス聖王女になっていた」
な、何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
…久しぶりに見に行ってびっくりでした。
私は自分のblogを(見ての通り)雑多に話題を扱う形式で既に固定しているのですが、それまでと方向性ががらりと変わるとびっくりしちゃいますね。確かに筆者の自由だから何をしてもいいとは思うのですが、方向性を曲げるぐらいなら別のblogにしちゃってもいいのではないかしら、と思ってしまいました。
私のblogはこの通り、それこそ「何を言ってるのかわから(ry」な部分が多い人も居ると思うのです。全ての話題についていけるのは、よっぽどの暇人か変人だと思います(そんなわけで、自分に関係ないと思う人にどれだけ読んでもらえるかがいつも頭を悩ませるわけですが…)。
どっちがいーんでしょうね。出来る限り1つの話題に集中するという事を避けるポリシーは今でも変わっていませんが、それでも退屈しちゃって読むのを止めたという人が居なければいいのですが。
どうだろー?
な、何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
…久しぶりに見に行ってびっくりでした。
私は自分のblogを(見ての通り)雑多に話題を扱う形式で既に固定しているのですが、それまでと方向性ががらりと変わるとびっくりしちゃいますね。確かに筆者の自由だから何をしてもいいとは思うのですが、方向性を曲げるぐらいなら別のblogにしちゃってもいいのではないかしら、と思ってしまいました。
私のblogはこの通り、それこそ「何を言ってるのかわから(ry」な部分が多い人も居ると思うのです。全ての話題についていけるのは、よっぽどの暇人か変人だと思います(そんなわけで、自分に関係ないと思う人にどれだけ読んでもらえるかがいつも頭を悩ませるわけですが…)。
どっちがいーんでしょうね。出来る限り1つの話題に集中するという事を避けるポリシーは今でも変わっていませんが、それでも退屈しちゃって読むのを止めたという人が居なければいいのですが。
どうだろー?
PR
同居同棲居候
2007.03.08 |Category …Miscellany - 雑記
気になったので調べてみました。タイトルを他人の所から横領するのはもはや私は常習犯ですね。
・同居
ひとつの家に2人以上の人が一緒に住むこと。
・同棲
ひとつの家に一緒に住むこと。特に結婚していない男女が共に暮らす事を指す場合が多い。
・居候
他人の家にただでおいてもらうこと。寄食すること。
似ているようで、その中身は意外ときちんと区分できそうですね。同居と同棲は対人関係によっては非常に曖昧になりそうですが。
・同居
ひとつの家に2人以上の人が一緒に住むこと。
・同棲
ひとつの家に一緒に住むこと。特に結婚していない男女が共に暮らす事を指す場合が多い。
・居候
他人の家にただでおいてもらうこと。寄食すること。
似ているようで、その中身は意外ときちんと区分できそうですね。同居と同棲は対人関係によっては非常に曖昧になりそうですが。
ですが何か
2007.03.07 |Category …Miscellany - 雑記
「~ですが何か?」って言い回し、時折見かけるけど実は私はこれすごく嫌いだったりします。いや明らかに冗談で言ってる場合もあるし、それはわかるから平気なんだけど…無意識に使ってるように感じられるのが、見ていてすごく不愉快になってしまいます。
私だけかな?
「~です」でいいじゃない。もともと出自そのものが、どちらかというと人を小馬鹿にする感じのものだったと思うので、一般的に使われているのが私にはちょっと理解できません。
場のふいんき(何故か変換できない)は大事にしようよ。