幸せキャプチャ計画・その4
2009.07.20 |Category …Terminal - PC関連
そして私の使っていたディスプレイは、RGB入力のみのアナログ型。変換ケーブルを物色すると150万円とか見えたので、素直にディスプレイを買い換えることに。壊れてるわけでもないのに買い換えるのは微妙に屈辱。もはや新品で存在しないので、中古を買う羽目になるのも結構屈辱。探しに行ったときに候補に残った2つのうち1つが、仕事場で使ってるディスプレイだったのが最大の屈辱w。結局、仕事場で使っていない方を買いました。初の三菱製。
この日はとりあえずそれで持ち帰り、分配器を通してマルチディスプレイの2画面目として表示できるかテスト。
……
………
…………映らない。
あれやこれや試してみるがダメ。分配器を通さずに、直接ビデオボードにつなぐとすんなり映る上にマルチディスプレイも認識する。外すとWindows上のデバイスとしても消える。どうやらデバイスとして認識していないと映像出力されないらしい。分配器を通すとデバイスとして認識しないらしい。
…うーん?
悩み悩んだ上に、諦めて寝たのだけれど、起きた時にふと疑問が。
デバイス認識「できない」BIOS画面ってどうやって表示してるんだ??
仮説1
接続されている端子が1つなら強制出力
仮説2
実は端子1は強制出力
とりあえず、仮説1を実行。普段抜いた事のないメインディスプレイの端子をビデオボードから抜いてみる。そして電源ON……沈黙、真っ黒、操作できないw
仕方なくVNCで入って電源を落とし、仮説2を実行する事に。つまりは、分配器を端子1につなげば実は常時表示されるんじゃね?という単純極まりない発想だったのですが、実はこれが正解。普段はマルチディスプレイにしていないので(サーバ機用モニタなので)、そこにBIOS画面が表示されるのはちょっと気持ち悪いけれど…まあ仕方ないよね。
そして翌日、ついにIntensityProが着荷。大雨洪水警報の中をご苦労様です(?
箱を開けてみると、ボードとCDが1枚。値下げして3万代になったとはいえ、5万以上で売ってたものがこの梱包状態というのは潔すぎる。マニュアルの紙1枚すらねえw
接続して、電源投入。
……
………
…………
結論から言うと、今時点で画面キャプチャはまったく出来ていません。正直、なにが悪いのかも皆目見当が付かない状態。IntensityはHDCP未対応なので、ビデオボードからHDCPでも出力されてるんだろうか。HDCP信号があるかどうかとか、調べる術があればいいんですが…うーむ。もう少し時間をかけて調べる必要がありそうです。
しかしながら、音声すら取り込めないのは一体なぜ…。
●Thanks Comments
よく分からないけど、日記復活したんだねぇ
コア2いいな~発熱無くっていいらしいよね?
ん~、気付いた事…
キャプチャボード側がHDMI端子で繋がっているという事は…
音声も、HDMIで入力するような設定になっている可能性がありそうです。
それならば、音声もキャプチャ出来ない理由としては妥当かと。
RCAは信号入力による自動切り替えは…出来なかったような?
恐らく、キャプチャボード側の設定でHDMI接続時の音声設定項目があるかと。
ちなみに、分配機からの音声をメインモニタで出力されている事が確認できていれば…です。
サブディスプレイを買ったという事なので…完全な余談ですが
DVI-IからRGBに変換するアダプタ…
あれを、DVI-D用のピンに合わせて邪魔な部分を切ってしまうと、使えたりとか…
しませんかねぇ?(待
信号そのものは、互換性あるはずですし…
もちろん、補償はしません(ぉぃ
音声はHDMIでもRCAでも入力できるのですよ。コンパネで設定できるので、その部分は設定済です。そして分配機での分配には成功しています。アナログ音声ですしねw
DVIですが、実はそもそもDVI-IとDVI-Iというケーブルが市場にありません。DVI-Iで出力する事は考えられていても、DVI-Iで入力するというのは想定されていないようです。(理屈から考えると当然ですが)
そして一番引っかかるのが、分配機の説明書にも書かれているこの一文。「ディスプレイ入出力はデジタル信号とアナログ信号を混在させることはできません。」
つまりまだ検証はしていませんが、デジタルならデジタル、アナログならアナログで使用する必要がありそうです。今回は片方がHDMIで出力する必要があるので、必然的にもう片方もDVI-Dで使う必要があったというわけですね。多分。
ふむ…流石に設定に関しては、抜かりなしですねぇ。
HDCPに関しては、HDCP対応グラボを使っているとしても…
常に、HDCPで出力される事は無いと思います。
モニタはHDCP未対応でも映り、分配機は映らない…という事が無い限り、ですが。
私の環境が、グラボが対応でディスプレイ未対応品なので。
このような内容は、リアルタイムで会話した方が良さそうですよねぇ。
DVIに関しては、申し訳なかったです。
液晶ディスプレイを探した時等に、入力にただDVIと書いてある物はDVI-Iで
DVI-Dと書いてある物が…と、勘違いしていました。
余談…
PCパーツに関して…カードとボードという呼び方。
以前どこかのHPで、ボードと呼ぶのは古い人間…とか見た記憶が(ぇ
最近は、ボードと言うほど大きくない…という事だそうです。
何となく、納得してしまう自分がいた事を思い出しました。