スキマ産業
2007.10.06 |Category …Games ... 大航海時代
私の、最近の密かな売り物。それは、ローヤルステイスル。一般的にバザーでの主流はフルリグドセイルなのですが、私の目には1M超えるものなので手軽には買えないので売れないんじゃないかと踏んでるんですよね。
そこで私が目をつけていたのが、ローヤルステイスル。縫製10で手ごろに作成できる割に、大成功のメインローヤルステイスルはメインフルリグドセイルを越える縦帆性能を誇ります。
主活動地域が北海地区な事もあり、材料の木材30個・麻生地50個というのも割と楽に集まります。これで、300k付近でバザールに出していてもぽつぽつと売れていくのですから。いい商売ですよね。
疑問なのは、ミズンローヤルステイスルを一緒に100kで出していても、割とコンスタントに売れていく事。実は普通に店売りで79kなのですが、何故か売れていきます。何故でしょうね…。
ちなみに、こうでもしないとアパルトメントに無意味に溜め込んだ木材が減らないという事は秘密です。むしろ採集で入手した丸太を加工するのですが、デッキブラシや手桶を数一杯まで作っちゃうと木材にするしかないので増えるペースのが速かったりします…。
そういえば、手桶も余裕がある(=あふれてる)時はバザールに出しているのですが、結構売れていきます。2k/個という値段が高いのか安いのかわかりませんが、時々200個まとめて売れちゃったりします。行商人販売なので、数を仕入れる事が難しいケースがあるのが原因かもしれません。行商人販売のアイテムは町依存なので、思いもよらないものが別の町では売れたりするのが楽しいですね。
そこで私が目をつけていたのが、ローヤルステイスル。縫製10で手ごろに作成できる割に、大成功のメインローヤルステイスルはメインフルリグドセイルを越える縦帆性能を誇ります。
主活動地域が北海地区な事もあり、材料の木材30個・麻生地50個というのも割と楽に集まります。これで、300k付近でバザールに出していてもぽつぽつと売れていくのですから。いい商売ですよね。
疑問なのは、ミズンローヤルステイスルを一緒に100kで出していても、割とコンスタントに売れていく事。実は普通に店売りで79kなのですが、何故か売れていきます。何故でしょうね…。
ちなみに、こうでもしないとアパルトメントに無意味に溜め込んだ木材が減らないという事は秘密です。むしろ採集で入手した丸太を加工するのですが、デッキブラシや手桶を数一杯まで作っちゃうと木材にするしかないので増えるペースのが速かったりします…。
そういえば、手桶も余裕がある(=あふれてる)時はバザールに出しているのですが、結構売れていきます。2k/個という値段が高いのか安いのかわかりませんが、時々200個まとめて売れちゃったりします。行商人販売なので、数を仕入れる事が難しいケースがあるのが原因かもしれません。行商人販売のアイテムは町依存なので、思いもよらないものが別の町では売れたりするのが楽しいですね。
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: