忍者ブログ
Admin§Write

docile

Requiem of obedient mind.

HOME ≫ Entry no.313 「ぱてぃしえ?」 ≫ [318] [317] [316] [315] [314] [313] [312] [311] [310] [309] [308]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ぱてぃしえ?

本当にカテゴリがころころ変わるblogですよね。
というわけで、dol復帰してみました。まだアップデートはしていませんが、そもそも海域は前提満たしてません。
それどころか、両運河の勅命すらやってない気がする…。


さて、休止前って何やってただろう。課金履歴を見ると前に課金してたのが2008年なんだけど。
もう2年も経ってると、覚えてるわけないよね。

まあ、冒険名声の為に釣り師か、ソムリエだろうな!



そう思っていた私。ログインしたら、何故かパティシエでした。

…なぜパティシエ?
2年前の私に問いたいw



そして調理がR10だったので、せっかくだし(パティシエは転職するのが面倒なのです。二度としないかも)マイスターにしちゃうかなぁ、と思いました。

まずは基本なのでオポルトでピザ。2垢とも課金してるので、ここでピザを400個(手持ち)+999個(銀行)+999個(共有倉庫)作成。もちろん2人分。

あまりあがりそうになかったので、前から一度やってみたかった事をやろうとアテネへ移動。何をするかと言うと、ペットの餌作成。これ単独だとそれほど上がらないんだけど、作成個数が尋常じゃないので材料に対する比率ではかなり上がる、との事なのです。そんなわけで、アテネ北西で調達…R2で頑張った。調達なんて使わないから全然上がってなかったよ。

2時間ほどで野ウサギを200匹確保。その間に植物油が300個出来ていたのは見なかったことにしよう。これを持って、アドリア海を北上してヴェネチアへ。その前にニワトリを400羽購入。そして調教師の固定レシピで作成するわけですが…これが想像を超える面倒くささ。

出来あがる肉餌は、交易品ではないので200個しか持てないんですよね。そのくせに生産結果が12~15個なので、野ウサギ200匹から単純に2500個ぐらい出来るんですよね。これが調理R5。

次に、この肉餌を材料にしてアムステルダムで肉ダンゴ作成。これは肉餌5個から8~10個作成と、やっぱり数が増えていきます。で、これR13なので熟練度がすごい事になるんですよね。処分する為の道具屋との往復回数もすごい事になってましたが。


というわけで、現在R12です。野ウサギは熟練はいいけど移動がやっぱり面倒だなぁ、と。ふっと2垢目なThuの子のPF貯蔵庫をみると、木の実が999個。生産出来てないじゃん、と思いながら引き出して今は塩漬け魚作ってます。何気にこの子のPFが、木の実テーブル5個とか意味不明な事になってるので役立ちそう。多分当初は保管上げの為に作った気もするんですが…。

▽つづきはこちら

で、一番の問題は完成品の処分だったりします。

実は商会に入っていないので、ショップ販売が使えない事をすっかり忘れて作り続けてました。バザーで割と捨て値処分してるので、見かけた方はラッキーと思いつつ買い占めてもらえると助かります。
PR

●Thanks Comments

その昔、LH記事にコメント書いてた者です。

大航海時代への復帰おめでとう!

私も、同じ鯖で、1年前から復帰してますが、最近の大航海時代には「わくわく感」がなくて、惰性で遊んでる感じです。

HNと同じ名前のキャラ(オスマン)を見かけたら、遠慮なくTellくださいな。

From 【ウェストリバー】 ||2010.08.13 11:12編集

どうも、お久しぶりです。
おめでとうなのか判りませんが、ありがとうw

惰性でも続けられるなら、それはそれでいいかなーと思います。
私はどうも短期集中で燃え尽きる事が多いので…w

From 【夕菜】 ||2010.08.19 10:27編集

●この記事にコメントする

お名前
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

プロフィール ▽

連絡先 ▽

主要キャラ一覧 ▽

カレンダー ▽

最新コメント ▽

Xbox Friends

ブログ内検索


≪ 冒険いろいろ |PageTop| エル・プサイ・コングルゥ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【片桐夕菜】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog