忍者ブログ
Admin§Write

docile

Requiem of obedient mind.

HOME ≫ [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


幸せキャプチャ計画・その4

モニタリング用という事で、前述通りにDVI分配器を購入。しかしケーブルを見積もっている時点で、DVI-I(アナログ+デジタル)からDVI-D(デジタル)とDVI-A⇒RGB(アナログ)への分配は不可能な事が判明(DVI-Aが存在するとDVI-Dを取り出せない?)。

そして私の使っていたディスプレイは、RGB入力のみのアナログ型。変換ケーブルを物色すると150万円とか見えたので、素直にディスプレイを買い換えることに。壊れてるわけでもないのに買い換えるのは微妙に屈辱。もはや新品で存在しないので、中古を買う羽目になるのも結構屈辱。探しに行ったときに候補に残った2つのうち1つが、仕事場で使ってるディスプレイだったのが最大の屈辱w。結局、仕事場で使っていない方を買いました。初の三菱製。

この日はとりあえずそれで持ち帰り、分配器を通してマルチディスプレイの2画面目として表示できるかテスト。

……
………
…………映らない。

あれやこれや試してみるがダメ。分配器を通さずに、直接ビデオボードにつなぐとすんなり映る上にマルチディスプレイも認識する。外すとWindows上のデバイスとしても消える。どうやらデバイスとして認識していないと映像出力されないらしい。分配器を通すとデバイスとして認識しないらしい。

…うーん?

悩み悩んだ上に、諦めて寝たのだけれど、起きた時にふと疑問が。


デバイス認識「できない」BIOS画面ってどうやって表示してるんだ??


仮説1
接続されている端子が1つなら強制出力

仮説2
実は端子1は強制出力


とりあえず、仮説1を実行。普段抜いた事のないメインディスプレイの端子をビデオボードから抜いてみる。そして電源ON……沈黙、真っ黒、操作できないw

仕方なくVNCで入って電源を落とし、仮説2を実行する事に。つまりは、分配器を端子1につなげば実は常時表示されるんじゃね?という単純極まりない発想だったのですが、実はこれが正解。普段はマルチディスプレイにしていないので(サーバ機用モニタなので)、そこにBIOS画面が表示されるのはちょっと気持ち悪いけれど…まあ仕方ないよね。




そして翌日、ついにIntensityProが着荷。大雨洪水警報の中をご苦労様です(?

箱を開けてみると、ボードとCDが1枚。値下げして3万代になったとはいえ、5万以上で売ってたものがこの梱包状態というのは潔すぎる。マニュアルの紙1枚すらねえw

接続して、電源投入。

……
………
…………

結論から言うと、今時点で画面キャプチャはまったく出来ていません。正直、なにが悪いのかも皆目見当が付かない状態。IntensityはHDCP未対応なので、ビデオボードからHDCPでも出力されてるんだろうか。HDCP信号があるかどうかとか、調べる術があればいいんですが…うーむ。もう少し時間をかけて調べる必要がありそうです。

しかしながら、音声すら取り込めないのは一体なぜ…。

PR

幸せキャプチャ計画・その3

そういえば、何をしたいかを書いていませんでした。やりたい事は、負荷を掛けないリアルタイムキャプチャです。

簡単に言うと、まずメインPCをデュアルディスプレイ化します。そして、プライマリ側はそのまま使い、セカンダリ側のディスプレイをキャプチャ対象とします。そのキャプチャ対象となったセカンダリ側ディスプレイを、ネットワーク配信するというのが今回の第一目標なわけです。

とりあえず、めぼしいキャプチャボードは幾つか見つけました。候補になるものはいくつかありますが。が。が。


売ってねえ。


日本三大聖地(パトリシア談)の1つと言われるメイド喫茶の街電気街、日本橋のそれらしい店を回っても、候補のどれ1つとして売ってないなんて。

ネット販売ではいくつかあるようなので、取り寄せてもらうよう頼んでみようかしら。かしら。




それにしても最近、キャプチャという用語の使われ方が微妙に変わってきていて、商品を探すのに微妙に苦労する気がします。

以前はキャプチャと言えば外部からの映像信号を取り込む事にしか使われなかったのですが、最近では地デジ始めテレビ放送を取り込む事にもキャプチャという用語が使われ始めているのです。

それはそれで間違いではないのですが、問題は製品区分。

キャプチャボード、というのが以前はその名の通り、外部からの映像信号を取り込む製品を指す言葉だったのですが、今ではチューナを内蔵してテレビを見れるだけ(録画も当然できますが)のボードにすら使われ始めています。

後者は外部信号の入力なんてものは基本的に搭載していないので、お値段も手ごろです(A/D変換をしないからというのもあるかもしれません)。しかし、今回私の求めているのは当然ながら後者ですので、検索にノイズがたくさん引っかかってくるわけです…。

店頭でもニーズは前者の方なので(という割に売れてるのか?って気もしますが…)売り場をどんどんと追いやられていってます。かなり不憫。そして変なものを欲しがる私萌え。(?

幸せキャプチャ計画・その2

簡単に、今の接続図。



メインの液晶ディスプレイはスピーカ内蔵なので音声出力も兼ねています。




私のメインPCに使われているサウンドユニット、Realtek High Definition Audio。サウンドカードを積まない主義…っていうかキューブ型にそんな余裕ないのでマザー内蔵のを使うわけです。個人的に音質に極度に拘らないので不満はなかったのです。

が、まさかこんな落とし穴があるとは思ってませんでした。

まず最初に、こいつの入出力端子群を紹介。

フロントスピーカ出力
センタスピーカ出力
リアスピーカ出力
側面スピーカ出力
ヘッドホン出力
マイク入力
S/PDIF入力(光デジタル)
S/PDIF出力(光デジタル)


オンボードのサウンドとは思えない豪勢です。っていうかこんな部位スピーカ出力なんて普段使わないだろうって感じです。そしてもっとも不思議に思うべき点が。


ライン出力どこよ!


ない、実はない。その代わりをS/PDIFが兼ねているようですが、アナログライン出力がなかったりする。普段使うスピーカとかはフロントスピーカにつなげばOKなわけですが、キャプチャ用とかだと2本欲しいわけで。

分岐するしかないかなぁ。幸いオーディオだと分岐も難しくはないし。




そんなわけで、今のところの今後の予定というか目標というか。



黄色い部分が新規調達が必要な機材。段々と怖くなってくるのがケーブル周り。既にすごい事になってるのに…。

幸せキャプチャ計画・その1

更新するのも久しぶりだなー。というわけで、こちらではお久しぶりです。

これまでプレイ状況のネット配信とかしていたわけですが、その他諸々の理由もあってキャプチャ専用のPCを組んでみました。簡単なスペックは以下の通り。

CPU:Core2Duo E8500
Memory:4GB
SSD:32GB
HDD:1TB
Video:GeForce9300 onChip
OS:Microsoft WindowsXP Professional

今となっては極々普通のスペックにございますね。

これにキャプチャ環境を整え、本来のPCでの状況をキャプチャして、こちら側から配信しようという試みにございます。つまりこれまで、配信開始すると動作が重くなるー、といった状況が少なからずありましたが、解消されそうなわけですね。

まだ現状ではキャプチャボードが探せておらず、USB接続のビデオキャプチャで色々と試している段階です。



…っていうか、PCI-ExpressしかないのにPCIのキャプチャボード買ったんだよ!

地霊殿

なんかショックだ。全然わかんない。もともとSTGが上手なわけでもなく、下手な部類なのは自分でもわかってるんだけど…

Easyで何度コンティニューしてもStage5を突破できないのはさすがに凹んだ。

しかも何が原因で突破できないのか、何度やってもわからない。むむぅ。一度でも突破すればプラクティス出せるのに、突破できないからそれすらできない。


SpellPractice、私は好きだったのに今はないのですね。残念。


もう少し頑張ってみようかなと思う反面、どうしょうもないのかもと思えてくる事もあって色々不安。別次元の人間なんだと思えば楽にはなれるけど、うーん。

プロフィール ▽

連絡先 ▽

主要キャラ一覧 ▽

カレンダー ▽

最新コメント ▽

Xbox Friends

ブログ内検索


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【片桐夕菜】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog